魅力落とすベトナム小売市場、手続き・用地など問題多々

米A.T.Kearneyの2012年版グローバル小売成長指数(GRDI)で、ベトナムは32位にランクを落とした。2008年のトップから、2009年6位、2010年14位、2011年23位と連続で順位を下げている。

 評価基準は、カントリーリスク、市場魅力度、市場飽和度、参入緊急度の4つで、外国投資家の視点に立って考えられている。

 トップ30から脱落したベトナムは、2012年版のレポートで言及されていない。昨年のレポートでは、2012年のベトナム小売市場規模は 1,130億ドル、人口は9,000万近くと予測されていた。しかし脆弱な流通システム、用地賃貸料の高さが、魅力を下げる要因として指摘されていた。

 GRDI以外のデータでも、ベトナムの小売業界の魅力が落ちていることが分かる。Nielsen Vietnam社代表のPham Thanh Cong氏は、年々ベトナムがランクを下げている理由として、許可発給手続きに問題が多いこと、用地探しの難しさ、サプライチェーンの弱さ、人材のレベル の低さを挙げる。

 専門家によると、経済需要テスト(ENT)規制によって、スーパー1号店をオープンした外国投資家が2号店を開くのがかなり難しく、A.T.Kearneyの調査でも、外国投資家が満足していないことが示されている。

 小売市場の成長速度は、3~4年前よりも落ちている。2011年の実質成長率は約5%、これ以前の20%あまりと比較すると、かなり見劣りする。統計総局によると、今年年初5カ月の小売・サービス売上高は推計20.8%増で、価格上昇要素を除くと6.6%増にとどまる。

 もとより低いベトナムの小売店舗1m2あたりの売上だが、改善の兆しはあまり見られない。『Retail Asia』誌が2010年に発表したアジア・太平洋地域の小売業者トップ500では、ベトナムトップのスーパーの年間売上は1m2あたり5,518ドル、 タイは同6,283ドル、シンガポールは9,025ドル、台湾は6,797ドルだった。

 近代型小売チャネルの成長が目覚しいのは大都市のみで、世界貿易機関(WTO)加盟後の2007~2011年、新設スーパーは2002~2006年と比べ20%程度しか増えていない。

 投資・事業環境も改善されていない。世界銀行のレポート「ビジネス環境の現状2012」では、電力システムの改善や行政手続き改革の失敗が響き、ベトナムは183カ国中98位と8ランク下げている。

(Sai Gon Tiep Thi)

最新ニュース

ベトナム、F-16戦闘機購入で米国と合意

米国政府日に語った、ベトナムは米国とF-16戦闘機の購入で合意した。

ベトナムの首都ハノイで2024年12月19日、国防省が主催して兵器や防衛関連装備品の国際展示会が開かれた。軍用品のロシア依存から脱却し、調達先の多角化を図る狙い。

 米国は大規模な代表団を組み、ベトナムが購入に関心を示すC130輸送機を展示。在ハノイの外交筋によると、C130の売却交渉をてこに関係を強化する思惑とみられる。

ベトナム石油・ガスグループ国家産業エネルギーグループへの再編

ベトナム石油・ガスグループ国家産業エネルギーグループへの再編

再編計画では、期間2012年ベトナム石油ガスグループ(PVN) - 2015年には、資金のPVNの株式は、子会社のシリーズを撤回。したがって、PVNは石油·ガス探査会社(PVEPが持っていた)の株式の100%を保有している。 PVNは共有し、避難製油ビンソン有限責任会社、肥料、石油カマウ有限責任会社が、糞QUATの企業に限られた株を出荷します。 2012年から2015年まで、ベトナムの石油会社(PVEIC")は、PV建設株式会社(PVC)、石油化学、合成繊維での石油·ガス合資会社(PVTrans)エネルギー技術の輸送における自己株式のPVN販売:石油(pvtex)、PVIは2012年から2015年の間に、工業地域LaiVuのPVN撤退有限責任会社、ドンドゥオンXanh合資会社の商業銀行DONGドゥオン開発、ジョイントベトナム石油·ガスグループの金融投資株式。カンパニー(PVFI)2015、PVNの株式PV日本石油(PVOILD)資金調達のベトナム国立一般サービシズ·アーゲー(petrosetco)株の撤退後の数年間。PVN撤退ペトロベトナムの肥料や化学薬品会社(PVFCCo) 51パーセント

ベトナム貿易大臣、米国に46%関税の延期を要請

ベトナムの工業貿易大臣、グエン・ホン・ディエン氏は、4月9日に予定されている46%の輸入関税の延期をアメリカに要請しました。これは、議論が必要であるためです。このアメリカの関税は、より広範な政策の一環であり、2025年までに4500億ドルの輸出を目指すベトナムに影響を与える可能性があります。2024年には、アメリカへの輸出はほぼ1200億ドルに達しました。

Home-JP